会社ロゴ RECRUIT 採用情報

TEL:03-5686-1371

TEL
会社ロゴ
HOME ホーム BUS 車両情報 FEE バス料金 SAFETY 安全マネジメント ABOUT 会社概要 RECRUIT 採用情報

DAIKI KANKO

安心・快適な旅を、
私たちのバスで。

株式会社ダイキカンコーは、お客様の人生を彩る素敵な旅路を、安心安全で快適なものにするため、日々精進しています。

トップへ戻る
recruit 採用情報

PICK UP

私たちについて

車両情報

ダイキカンコーでは、60名乗りの大型観光バスから中型バス、マイクロバスや13人乗りのコミューターまで幅広く所有しており、柔軟な対応が可能です。

MORE

バス料金

ご旅行の計画やご予算に合わせた最適なプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

MORE

安全マネジメント

ダイキカンコーでは、お客様に安心してご利用いただけるよう、安全を最優先に考えた運行管理を徹底しております。

MORE

BUS

車両情報

大型バス

乗車人数 正座数 補助席数 車輌台数 備考
53人乗 45席 8席 3両 ハイデッカー
58人乗 49席 9席 1両 ハイデッカー
60人乗 49席 11席 1両 ハイデッカー
45人乗 45席 0席 1両 スーパーハイデッカー
53人乗 45席 8席 1両 スーパーハイデッカー

ハイデッカー①

メイン画像
サムネイル1 サムネイル1
乗車人数
53人乗
正座数
45席
補助席数
8席
車両台数
3両
備考
サロン席

ハイデッカー②

メイン画像
サムネイル1 サムネイル1
乗車人数
58人乗
正座数
49席
補助席数
9席
車両台数
1両
備考

ハイデッカー③

メイン画像
サムネイル1 サムネイル1
乗車人数
60人乗
正座数
49席
補助席数
11席
車両台数
1両
備考

スーパーハイデッカーガーラ

メイン画像
サムネイル1 サムネイル1
乗車人数
45人乗
正座数
45席
補助席数
0席
車両台数
1両
備考
サロンなし/全席前向き

スーパーハイデッカー Jバス

メイン画像
サムネイル1 サムネイル1
乗車人数
53人乗
正座数
45席
補助席数
8席
車両台数
1両
備考
サロンあり

小型・中型

乗車人数 正座数 補助席数 車輌台数 備考
27人乗 27席 なし 2両 中型バス
27人乗 21席 6席 2両 マイクロバス
13人乗 13席 なし 1両 コミューター

中型バス

メイン画像
サムネイル1 サムネイル2
乗車人数
27人乗
正座数
27席
補助席数
なし
車両台数
2両
備考
中型バス

マイクロバス

メイン画像
サムネイル1 サムネイル2
乗車人数
27人乗
正座数
21席
補助席数
6席
車両台数
2両
備考
マイクロバス

コミューター

メイン画像
サムネイル1 サムネイル2
乗車人数
13人乗
正座数
13席
補助席数
なし
車両台数
1両
備考
コミューター

PARKING

駐車場

第一駐車場

〒121-0061 東京都足立区花畑 7-16-12

第二駐車場

〒121-0061 東京都足立区花畑 7-18

FEE

バス料金
基準額
運   賃
キロ制運賃(1km当たり)
大型車
中型車
小型車
コミューター車
160円
140円
120円
110円
時間制運賃(1時間当たり)
大型車
中型車
小型車
コミューター車
6,580円
5,560円
4,870円
4,330円
料   金
交替運転者配置料金
キロ制料金(1km当たり)
時間制料金(1h当たり)
40円
2,430円
深夜早朝運行料金
時間制運賃及び交替運転者配置料金(時間制料金)の2割
特殊車両割増料金
設置や購入価格等を勘案した割増率

RECRUIT

採用情報
  • 職種

    運転手

  • 応募資格

    大型二種免許必須、経験者大歓迎

  • 給与

    月収:35万~55万

  • 休日

    所定休7日、有給休暇あり(入社後6ヶ月後付与)

  • 雇用形態

    正社員

  • 福利厚生

    交通費支給あり、有給休暇、残業手当、家族手当、社会保険、健康保険、労災保険、資格取得支援

  • 勤務地

    〒121-0061 東京都足立区花畑 7-16-12

  • 勤務時間

    面接時にご説明いたします。

BENEFITS

福利厚生
福利厚生01

各種保険・手当

福利厚生02

休暇制度

福利厚生03

スキルアップ支援

SAFETY MANAGEMENT

安全マネジメント
株式会社ダイキカンコー令和7年度運輸安全マネジメント

ダイキカンコーは運輸安全マネジメントを、社長を先頭に一丸となって、輸送の安全確保に取り組んでいます。当社の令和5年度における運輸安全マネジメントの取り組みは以下の通りです。

01輸送の安全に関する基本的な方針

社長は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送の安全の確保に先導的な役割を果たします。また、現場いおける安全に関する声に真摯に耳を傾けるなど現場の状況を十分に踏まえつつ、社員に対し輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させます。輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善を確実に実施し、全社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全性の向上に努めます。輸送の安全性に関しうる情報については、積極的に公表します。

02社内への周知方法

基本的な方針、目標を全社員い対して周知徹底させるため、社内に見えやすく提示します。

03安全方針に基づく目標

令和5年度の目標を下記の通り設定します。

  • 人身事故件数をゼロにする
  • 物損事故件数をゼロにする
  • 飲酒運転をゼロにする
  • 急ブレーキ、急発進による社内事故をゼロにする
  • 健康起因による事故の未然防止
  • 速度超過などの法令違反を撲滅する(デジタルタコグラフの活用)
04目標達成のための具体的計画

関係法令及び安全管理規程に定められた事項を順守するとともに、輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し、これを的確に実施します。輸送の安全に関する費用や防止のための投資を積極的かつ効果的に行うよう努めます。輸送の安全に関するチェックを行い、必要な是正措置又は予防措置を講じます。輸送の安全に関する情報のp連絡体制を確立し、社内におきて必要な情報をて伝達、共有します。

05安全に関する情報交換

社長は年間教育結核に基づき、全十票員と安全に関する意見交換会を定期的に開催し、安全意識の向上に努めます。

06安全に関する反省都改善点(マネジメントレビュー)

社長は「安全方針・安全目標・計画」の取り組み状況を毎取り3月にチェクし、安全対策上の問題点を把握するとともに、改善方法を明らかにし次年度に反映します。

07令和5年度の目標達成状況
目標と進捗状況
目標
達成状況
人身事故件数をゼロにする
物損事故件数をゼロにする
飲酒運転をゼロにする
急ブレーキ、急発進による社内事故をゼロにする
健康起因による事故の未然防止
安全マネジメント設定後9年連続達成
1件発生しました
安全マネジメント設定後9年連続達成
安全マネジメント設定後9年連続達成
安全マネジメント設定後9年連続達成
08新型コロナウィルス感染防止対策

社長は「安全方針・安全目標・計画」の取り組み状況を毎取り3月にチェクし、安全対策上の問題点を把握するとともに、改善方法を明らかにし次年度に反映します。

研修の様子
2024年12月 雪山研修
乗務員研修
乗務員研修

ABOUT US

私たちについて

DAIKI KANKO